Bloomsbury Solutions
Sun, 08 December 2024

AKB48・峯岸みなみの丸刈り謝罪会見

Perhaps a step too far
行き過ぎた行為ではないか

「ガーディアン」紙 2月1日

ポップ・スターとしては、AKB48の峯岸みなみの粗相はあまりにスケールが小さ過ぎる。何しろ「デート禁止」という規則を破っただけなのだから。しかし、彼女が恋人の家から出てくる様子を撮影した写真が公表された数時間後には、彼女は「ユーチューブ」で涙の謝罪を行っていた。この謝罪について最も驚くべきは彼女の風貌である。彼女は自身の頭を剃っていたからだ。日本では頭を剃ることが悔恨の意を表すためのしきたりとなっているが、単に恋人を作ったに過ぎない20歳の女性にとっては行き過ぎた行為だったのではないだろうか。

It's still judged a moral crime
いまだに道徳的な罪と見なされるのか

「デーリー・テレグラフ」紙 2月1日

「性的関係を持った女性を罰する」という習慣は過去のものになったと考えたいが、日本のポップ・スターが見せた償いが明らかにしたように、女性の性行為は、状況によってはいまだ道徳的な罪に値するようだ。世界で最も高額な収入を得ている音楽グループの一つであるAKB48のマーケティング手法は、メンバーに対して厳しい行為規範を敷くということにまで及ぶ。同メンバーたちは異性と交際することが許されていない。ファンの間では「恋愛禁止条例」として知られるこの規則は、大勢の男性ファン層を維持するためのものである。

 

他にもこんな報道が……

「絶対領域」広告ビジネス
「デーリー・テレグラフ」紙 1月17日 

スカートの裾と長靴下の先端の間にある「絶対領域」に広告を掲載するビジネスが日本で開始されたとのニュースを報道。

ズバリ物言う麻生副首相
「ガーディアン」紙 1月22日 

終末期医療に関して「さっさと死ねるように」発言をした麻生副首相を、イタリアのベルルスコーニ元首相やジョンソン・ロンドン市長のようにズバリ物を言う人間として皮肉を交えながら紹介。

土料理を提供するシェフ
「タイムズ」紙 1月30日

「土のドレッシング」「土のリゾット」など、土を食材として使った料理を提供する東京・五反田のフランス料理店「ヌキテパ」と、同店のオーナー・シェフを務める田辺年男氏を取り上げている。

体罰問題は今に始まったことではない
BBC Online News 1月30日

日本女子柔道の暴力問題を報道。2007年に大相撲で発生した暴行死事件や昨年に高校のバスケットボール部で体罰を受けた生徒が自殺した事件を挙げて、「日本のスポーツ界における体罰問題は今に始まったことではない」と伝えている。

八重歯が好きな日本の男性
「デーリー・メール」紙 2月1日

「通常はドラキュラを連想させる八重歯」が日本では流行しており、歯科医で付け八重歯治療を行う女性がいるという現象を紹介。八重歯を持つ女性の笑顔を「あどけなく、魅力的」であると日本の男性が捉えているからと説明している。
 

安倍首相の緊急経済対策

One down, Two to go
残る課題はあと2つ

「フィナンシャル・タイムズ」紙 1月11日

1つ目の課題は着手した。残るはあと2つ。10兆円の財政刺激策を推し進めることを第一歩にすると述べていた安倍首相は、就任後に早速、10.3兆円の支出案を発表した。だがこの公共支出の積み増しが成長に向けての足掛かりを作るだろうか。日本経済団体連合会の米倉弘昌会長は、エネルギー政策の再構築や環太平洋戦略的経済連携協定交渉への参加を通じて、日本企業に海外企業と同等の条件を用意すべきと訴えている。だが首相は、それらは中央銀行の追加緩和を始動させるという2番目の課題の解決後に対処するものと考えている。

It appears to be ripped from Keynes
アベノミクスはケインズ政策を借用

「エコノミスト」誌 1月12日

安倍首相は、東日本大震災の緊急対策費を上回る総計13兆円を超える公共支出を承認した。その多くはトンネルや鉄道の改修工事などに投じられる。支持者たちは現政権の財政政策を「アベノミクス」と呼んでいるが、どうやらこれはケインズ政策の大部分を借用したものであるようだ。原則としては、資金の借り受けに要する費用より多くの利益を生み出せれば、この考え方に問題はない。だが何ら経済的な利点を生み出さない事業に資金が費やされることになれば、対国内総生産比200%を超える財政赤字をさらに膨らませることになる。

 

他にもこんな報道が……

バック・トゥ・ザ・フューチャー
「エコノミスト」誌 1月5日

歴史修正主義とバラマキ財政への回帰の可能性から、安倍新政権を「バック・トゥ・ザ・フューチャー」と揶揄。「安倍首相は過去の亡霊を自由民主党の地下室に幽閉しておかなければならない」とも。

まさに「追いつ追われつ」
「ガーディアン」紙 1月9日

日本で話題になっている、PC遠隔操作ウィルス事件の犯人が猫の首輪に犯行声明と思われるメッセージを含んだマイクロSDカードを取り付けたニュースに注目。英語で「追いつ追われつ」という意味で「cat & mouse」という表現が使われ ることから、この事件を「まさしくcat & mouse」と形容。

警察官の採用試験にウソ発見器
「デーリー・テレグラフ」紙 1月9日

不祥事を防止することを目的に、日本の警察庁が警察官の採用試験にウソ発見器の導入を検討していると報道。「痴漢をしたいと思ったことがありますか」といった質問をする見込みであることも伝えている。

作家で柔道では黒帯の都知事が会見
「ガーディアン」紙 1月10日

「作家であり、柔道の黒帯」である猪瀬都知事が、2020年の夏季五輪を東京都に招致するためのPR活動の一環としてロンドンで記者会見を開いたと報道。

福島原発関係者とのインタビュー
「ガーディアン」紙 1月11日

東日本大震災の発生時に福島第一原子力発電所に留まり復旧作業に従事した東京電力の社員の一人である吉沢厚文氏との インタビューを掲載。
 
<< 最初 < 131 132 133 134 135 136 137 138 > 最後 >>


24時間365日、安心のサービス ロンドン医療センター お引越しはコヤナギワールドワイド Sakura Dental Ko Dental

JRpass totton-tote-bag