パーティー・シーズンに肝臓をいたわる
師走を迎え、皆さん忘年会などの予定がぎっしりなのではないでしょうか。この季節はついお酒の量も増えがちですが、元気に新しい年を迎えるためにもしっかり肝臓をいたわりたいものです。肝臓はアルコールなどの有害物質の分解、栄養素の消化吸収や様々な代謝反応が行われる場所。沈黙の臓器とも呼ばれ、状況が相当悪くなるまで症状が出ないので、普段から休肝日を作るなどのケアが必要です。食事では、高タンパク、高ビタミン、高ミネラル、そして低脂肪のバランスの良い食事を心掛けましょう。また、イカや貝類に含まれるアミノ酸のタウリンは肝機能を高めると言われます。
肝臓をいたわる弁当
★ 簡単シーフード・パエリア ★ 緑野菜のサラダ● トマト ● キウイフルーツ

簡単シーフード・パエリア
米を洗ってざるにあける。
にんにくと玉ねぎは皮を剥いてみじ ん切りにする。
ぬるま湯に固形コンソメ、サフラン、 粉末パプリカを入れ、よく混ぜる。
フライパンにオリーブ油を熱し、② を炒めてしんなりしてきたらシーフード・ミックス、こしょうを加えてさっと炒める。
なべに①、③、④を入れて強火で炊き、沸騰したら弱火にして15~20分炊いたら、火を止めて15分程蒸らす。
| シーフード・ミックス(イカ、エビ、貝など) | 200g |
| 米 | 1カップ |
| にんにく | 1片 |
| 玉ねぎ | 1/2個 |
| サフラン | 小さじ1/3 |
| 粉末パプリカ | 小さじ1/3 |
| 固形コンソメ | 1個 |
| ぬるま湯 | 1カップ |
| こしょう | 少々 |
| オリーブ油 | 大さじ1 |

緑野菜のサラダ
さやいんげんはへたを取り除き、テ ンダーステム・ブロッコリーとともに4、5分茹で、水にさらしたら2等分に切る。
しょうゆ、酢、はちみつ、こしょう、オリーブ油をボウルに入れてよく混ぜる。
①を②で和える。
| テンダーステム・ブロッコリー | 7、8本 |
| さやいんげん | 10~15本 |
| しょうゆ | 大さじ1 |
| 酢 | 大さじ1 |
| はちみつ | 小さじ1/2 |
| こしょう | 少々 |
| オリーブ油 | 大さじ1 |



在留届は提出しましたか?


イギリス料理
元祖「メイズ・オブ・オナー」
ヨークシャーの老舗「ベティーズ」
キャロット・ケーキ
ウェルシュ・レアビット
ケジャリーで優雅なブレックファスト
ヴィクトリア・サンドイッチ
フィッシュ&チップス






